■ 登山データ | Mountain Climbing |
|
■ コースタイム | Mountain Climbing |
| ↑ マウスを乗せると歩いたルートが表示します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ Photo Gallery 写真をクリックすると拡大表示します。 | Mountain Climbing |
1 | 2 | 3 | 4 |
|||
(6:32) 立山駅(富山地鉄立山線)近くの駐車場 | (6:40) 立山ケーブルカーに乗る人の行列 | (7:29) 立山駅駅舎内 | (9:19) 室堂の石碑 |
5 | 6 | 7 | 8 | |||
(9:19) 水場 | (9:21) 立山方面 | (9:21) 立山玉殿の湧水 | (9:22) 別山方面 |
9 | 10 | 11 | 12 |
|||
(9:24) 大日岳方面 | (9:26) 別山方面 | (9:26) 浄土山 | (9:27) 室堂平 |
13 | 14 | 15 | 16 |
|||
(9:29) 別山方面 | (9:30) 室堂ターミナル方面を振り返る | (9:31) 奥大日岳 | (9:37) 雄山 |
17 | 18 | 19 | 20 |
|||
(9:39) 立山室堂山荘 | (9:43) 室堂平 | (9:53) 室堂平 | (10:04) 室堂平 |
21 | 22 | 23 | 24 |
|||
(10:07) 一ノ越までの上り坂 | (10:07) 室堂平 | (10:08) 天気が良く富山市方面の市街地がはっきり見えました。 | (10:08) 石がゴロゴロ |
25 ★ | 26 | 27 | 28 |
|||
(10:11) 一ノ越までもう少し。 | (10:13) 一ノ越到着 | (10:14) 一ノ越から針ノ木岳方面を望む。 | (10:15) 遠方に槍ヶ岳らしき山が見えました。 |
29 | 30 | 31 | 32 |
|||
(10:18) 雄山への登り | (10:33) 室堂平 | (10:33) 室堂平 | (10:33) 龍王岳? |
33 | 34 | 35 ★ | 36 ★ |
|||
(10:33) 一ノ越山荘 | (10:34) 雄山への登り | (10:35) 浄土山方面 | (10:35) 浄土山方面 |
37 | 38 | 39 | 40 |
|||
(10:50) 浄土山方面 | (10:51) 浄土山方面 | (10:51) 室堂平方面 | (10:51) 室堂平方面 |
41 | 42 | 43 | 44 |
|||
(10:52) | (10:52) | (10:52) 雄山山頂方面 | (10:52) 雄山山頂方面 |
45 ★ | 46 | 47 | 48 |
|||
(10:52) 室堂平方面を撮影中 | (11:11) 雄山から見た雄山神社 | (11:12) 雄山から見た五竜岳方面かな? | (11:12) 雄山から見た爺ヶ岳方面かな? |
49 | 50 | 51 | 52 |
|||
(11:12) 雄山から見た針ノ木岳方面かな? | (11:12) 雄山から見た針ノ木岳方面かな? | (11:12) 雄山から見た爺ヶ岳方面かな? | (11:12) 雄山から見た浄土山方面 |
53 | 54 | 55 | 56 |
|||
(11:13) 雄山から見た室堂平 | (11:14) 雄山から見た室堂平 | (11:17) 雄山から見た爺ヶ岳方面かな? | (11:24) 雄山神社にて |
57 | 58 | 59 | 60 ★ |
|||
(11:24) 雄山神社にて | (11:28) 雄山神社にて | (11:28) 雄山神社から見た大汝山 | (11:31) 雄山神社にて (標高3,003m) |
61 | 62 | 63 | 64 |
|||
(11:40) 室堂平 | (11:46) 大汝山 (標高3,015m) | (11:50) 大汝山 (標高3,015m) | (11:50) 大汝山から見た剣岳方面 |
65 | 66 | 67 | 68 ★ |
|||
(11:51) 大汝山から見た黒部湖 | (11:51) 大汝山から見た黒部ダム | (11:51) 大汝山から見た黒部湖 | (11:51) 大汝山にて |
69 | 70 | 71 | 72 |
|||
(11:52) 大汝山から見た雄山神社 | (11:53) 大汝山にて | (11:54) 大汝山にて | (11:54) 大汝山から見た黒部ダム方面 |
73 | 74 | 75 | 76 |
|||
(12:03) 大汝山付近から見た室堂平 | (12:31) 赤沢岳、針ノ木岳方面 | (12:32) 富士ノ折立 | (12:37) 富士ノ折立 (標高2,999m) |
77 | 78 | 79 | 80 |
|||
(12:37) 富士ノ折立から見た針ノ木岳方面 | (12:37) 富士ノ折立から見た剣岳方面 | (12:38) 富士ノ折立から見た室堂平 | (12:39) 内蔵助カール |
81 | 82 | 83 ★ | 84 |
|||
(12:39) 手前から内蔵助カール、真砂岳、別山、剣岳 | (12:39) 富士ノ折立から見た大汝山 | (12:41) 富士ノ折立にて | (12:50) 富士ノ折立付近から見た室堂平 |
85 | 86 | 87 | 88 |
|||
(12:59) 内蔵助カール | (12:59) 室堂平方面 | (13:00) 富士ノ折立方面 | (13:00) 真砂岳方面 |
89 | 90 | 91 | 92 |
|||
(13:14) 真砂岳 (標高2,861m) | (13:14) 真砂岳から見た富士ノ折立方面 | (13:14) 真砂岳から見た室堂平 | (13:15) 真砂岳から見た室堂平 |
93 | 94 | 95 | 96 |
|||
(13:15) 真砂岳から見た富山市方面 | (13:15) 真砂岳から見た別山方面 | (13:16) | (13:45) 剣岳 |
97 | 98 | 99 | 100 |
|||
(13:45) 雄山、浄土山方面 | (13:46) 別山方面 | (13:46) 別山方面 | (13:47) 剣岳 |
101 | 102 | 103 | 104 |
|||
(13:47) 剣岳 | (13:49) 剣岳 | (13:49) | (13:53) 室堂平 |
105 | 106 | 107 | 108 |
|||
(13:53) | (13:53) | (13:55) | (14:20) |
109 | 110 | 111 | 112 |
|||
(14:23) | (14:24) | (14:24) | (14:32) |
113 | 114 | 115 | 116 |
|||
(14:33) | (14:36) | (14:36) | (14:37) |
117 | 118 | 119 | 120 |
|||
(14:39) | (14:39) | (14:42) 雷鳥沢付近 | (14:43) 雷鳥沢付近 |
121 | 122 | 123 | 124 |
|||
(14:44) 雷鳥沢付近 | (14:44) 雷鳥沢付近 | (14:45) 雷鳥沢付近 | (14:47) 雷鳥沢付近 |
125 | 126 | 127 | 128 |
|||
(14:48) 雷鳥沢付近 | (14:51) 雷鳥沢付近 | (14:51) 雷鳥沢付近 | (14:58) |
129 | 130 | 131 | 132 |
|||
(14:58) 地獄谷付近 | (15:00) 地獄谷付近 | (15:00) 地獄谷付近 | (15:01) 地獄谷付近 |
133 | 134 | 135 | 136 |
|||
(15:02) 地獄谷付近 | (15:02) 地獄谷付近 | (15:02) 地獄谷付近 | (15:02) 地獄谷付近 |
137 | 138 | 139 | 140 |
|||
(15:03) 地獄谷 | (15:03) 地獄谷 | (15:04) 地獄谷 | (15:06) 地獄谷 |
141 | 142 | 143 | 144 |
|||
(15:06) 地獄谷にて、人の顔みたいです。 | (15:06) 地獄谷 | (15:17) ミクリガ池 | (15:17) ミクリガ池 |
145 | 146 | 147 | 148 |
|||
(15:18) 奥大日岳方面 | (15:21) ミクリガ池 | (15:22) ミクリガ池周辺 | (15:25) 奥大日岳方面 |
149 | 150 | 151 | 152 ★ |
|||
(15:25) 立山方面 | (15:29) 室堂平記念碑 (標高2,450m) | (15:30) 記念碑前にて | (15:31) 記念碑前にて |
153 | 154 | |||||
(15:49) 室堂ターミナルのバス駐車場 | (17:22) 立山駅(富山地鉄立山線)近くの駐車場 | |||||
★印: Camera by Yariクン |
■ パノラマ写真 | Mountain Climbing |
一の越付近から見た室堂平その1 |
一の越付近から見た室堂平その2 |
雄山から見た五竜岳方面その1 |
雄山から見た五竜岳方面その2 |
■ コメント | Mountain Climbing |
快晴で文句なしのコンディション。山頂から見る景色は一見の価値あり。室堂平の紅葉は一味違う景色で写真では伝えられない感動がそこにはありました。剣岳もかっこよかったです。 さすが立山は登山客は多くにぎわっていました。ミクリガ池付近ではもう足がパンパンになっていました。ミクリガ池付近の上り坂はちょっときつかったです。 |