This page is written in Japanese.  

  ヤマログ #10: 「槍ヶ岳、表銀座縦走」


■ 登山データMountain Climbing

日程:  2010年 8月 17日(火)~19<2泊3日>
ポイント:  槍ヶ岳、表銀座縦走(北アルプス)
データ:  標高3,180m    [100名山]
パーティー:  Kenn, Yari (2人)
天候:  
  快晴、時々曇り
気温:  不明




■ コースタイムMountain Climbing

~1日目~
 4:20  自宅出発
-(2:09)→  6:29  中房温泉登山口
-(3:40)→  10:09  合戦小屋
-(1:22)→  11:31  燕山荘
-(1:39)→  13:10  大下りの頭
-(2:44)→  15:54  大天井ヒュッテ
~2日目~
6:00  大天井ヒュッテ
-(0:31)→  6:31  びっくり平
-(0:50)→  7:21  赤岩岳
-(0:46)→  8:07  ヒュッテ西岳
-(3:32)→  11:39  ヒュッテ大槍
-(1:42)→  13:21  槍ヶ岳山荘
-(1:53)→  15:14  中岳
-(2:05)→  17:19  南岳(南岳小屋)
~3日目~
7:00  南岳小屋
-(0:28)→  7:28  南岳
-(1:52)→  9:20  天狗原
-(2:10)→  11:30  槍沢ロッヂ
-(1:43)→  13:13  横尾山荘
-(0:54)→  14:07  徳澤園
-(1:14)→  15:21  明神館
-(0:49)→  16:10  河童橋
17:25  上高地発
-(4:05)→  21:30  自宅着


マウスを乗せると歩いたルートが表示します

コースタイム1日目:  9時間25分
コースタイム2日目: 11時間19分
コースタイム3日目:  9時間10分
   コースタイム登山合計: 29時間54分   
 (休憩含む) 




■ Photo Gallery     写真をクリックすると拡大表示します。Mountain Climbing

~1日目~
1
2
3
4
(6:29) 中房温泉登山口 (7:18) 第一ベンチにて。燕山荘まで4.5km、中房温泉口まで1.0km (7:54) 第二ベンチにて。燕山荘まで3.8km、中房温泉口まで1.7km (7:55) 第二ベンチにて。標高1,820m
5
6
7
8
(8:34) 第三ベンチにて。燕山荘まで2.8km、中房温泉口まで2.7km (10:09) 合戦小屋にて。燕山荘まで1.7km、中房温泉口まで3.8km (10:09) 合戦小屋にて。早くもこの辺りでバテバテでした。 (10:22) 合戦小屋にて。冷えたスイカを食べて休憩。とても美味しい。
9
10
11
12
(10:22) 合戦小屋出発。 (11:31) 燕山荘付近にて。 (11:31) 燕岳方面。バテバテでなんだか気持ち悪く燕岳はパスしました。Yariクンが燕岳行ってくるまで休憩。 (11:32) 燕山荘付近にて。野口五郎岳?
13
14
15
16
(11:32) 燕山荘付近にて。 (11:32) 燕山荘付近にて。槍ヶ岳方面。 (11:32) 燕山荘付近にて。槍ヶ岳よく見えます。 (12:02) 燕山荘付近にて。燕岳方面。
17
18
19
20
(12:11) 燕岳方面。 (12:12) 槍ヶ岳方面。 (12:20) 槍ヶ岳方面。 (12:28) 燕岳~燕山荘
21
22 ★
23
24
(12:34) 槍ヶ岳が徐々に近づいてきます。 (12:35) 「いやぁ~、きついです。」 (13:03) 蛙岩あたりかな? (13:03) 槍ヶ岳
25
26
27
28
(13:07) 大天井岳方面 (13:10) 大下りの頭にて。大天井岳まで3.5km (13:11) 大下りの頭にて。 (13:12) 大下りの頭にて。大天井岳~槍ヶ岳
29
30
31
32
(13:12) 大下りの頭付近から大天井岳までの尾根 (13:20) (13:35) (14:18) 切通岩付近。
33
34
35
36
(14:26) 切通岩分岐。体力不足により燕岳に続き予定していた大天井岳もパスして巻き道を選択。Yariクンは先行して大天井岳へ。 (14:33) 大下りの頭方面の尾根 (14:40) 野口五郎岳方面 (15:01) 巻き道も岩場が多い。1日目は体力的にこのあたりが一番きつかった。
37
38
39
40
(15:12) 大天井ヒュッテが見えてきました。 (15:46) 二ノ俣尾根 (15:54) 大天井ヒュッテ着。1日目はここに泊まりました。 (17:54) 大天井ヒュッテにて。二ノ俣谷
41
42
43
44
(18:05) 牛首山から見た大天井岳。 (18:05) 二ノ俣谷と月 (18:08) 牛首山にて。雲海がきれいでした。燕岳方面。 (18:08) 牛首山にて。野口五郎岳方面。
45
46
47
48
(18:12) 牛首山にて。二ノ俣尾根。 (18:12) 牛首山にて。西岳方面。奥には穂高岳。 (18:12) 牛首山にて。槍ヶ岳方面。 (18:12) 牛首山にて。雲海の下は高瀬湖。
49
50
51
52
(18:13) 牛首山にて。槍ヶ岳のシルエット。 (18:15) 牛首山にて。常念岳。 (18:16) 牛首山にて。 (18:16) 牛首山にて。
53
54
55
56
(18:21) 牛首山にて。 (18:22) 牛首山にて。雲海 (18:23) 牛首山にて。槍ヶ岳のシルエット。 (18:24) 牛首山にて。槍ヶ岳のシルエット。
57
58
59
60
(18:24) 牛首山にて。もうじき日没。 (18:24) 牛首山にて。もうじき日没。 (18:25) 牛首山にて。槍ヶ岳方面。 (18:25) 牛首山にて。西岳、穂高岳方面。上空に月が。
61
62
63
64
(18:25) 牛首山にて。槍ヶ岳方面。 (18:25) 牛首山にて。槍ヶ岳方面。 (18:26) 牛首山にて。燕岳方面。 (18:26) 牛首山にて。
65
66
67
68
(18:26) 牛首山にて。穂高岳~槍ヶ岳 (18:27) 牛首山にて。 (18:28) 牛首山にて。 (18:33) 牛首山にて。槍ヶ岳方面
69
70
71
72
(18:33) 牛首山にて。 (18:33) 牛首山にて。 (18:33) 牛首山にて。 (18:34) 牛首山にて。大天井岳。
73
74
75
76
(18:35) 牛首山にて。 (18:36) 牛首山にて。二ノ俣谷。 (18:36) 牛首山にて。穂高岳~槍ヶ岳。 (18:37) 牛首山にて。北穂高岳の夕焼け。
77
78
79
(18:37) 牛首山にて。槍ヶ岳のシルエット。 (18:46) 大天井ヒュッテにて。 (18:55) 大天井ヒュッテにて。

~2日目~
80
81
82
83
(4:53) 牛首山にて。 (4:54) 牛首山にて。 (4:57) 牛首山にて。 (4:59) 牛首山にて。
84
85
86 ★
87 ★
(5:00) 牛首山にて。高瀬湖 (5:02) 牛首山にて。朝焼けの穂高岳~槍ヶ岳 (5:07) 牛首山にて。 (5:07) 牛首山にて。
88
89
90
91
(5:08) 牛首山にて。 (5:09) 牛首山にて。朝日が照らす槍ヶ岳。 (5:10) 牛首山にて。 (5:10) 牛首山にて。
92
93
94
95
(5:11) 牛首山にて。 (5:21) 大天井ヒュッテにて。二ノ俣谷 (6:22) まずは槍ヶ岳を目標に。 (6:31) びっくり平にて。西岳まで2時間半、大天井ヒュッテまで45分との道標。
96
97
98
99
(6:34) 槍ヶ岳方面 (6:35) 西岳方面 (6:35) (6:37) 槍ヶ岳と天上沢
100
101
102
103
(6:43) (6:49) 槍ヶ岳はだいぶ近くなりました。 (7:14) 槍ヶ岳方面 (7:14) 常念岳方面
104
105
106
107
(7:21) 赤岩岳にて。ヒュッテ西岳まで1.3km、大天井ヒュッテまで2.8km (7:22) 赤岩岳付近にて。 (7:22) 赤岩岳付近にて。 (7:24) 赤岩岳付近にて。
108 ★
109
110
111
(7:43) 「暑い~」 (7:46) 穂高岳、涸沢カール (7:46) 槍ヶ岳 (7:47)
112
113
114
115
(8:07) ヒュッテ西岳付近にて。 (8:07) ヒュッテ西岳付近にて。東鎌尾根~槍ヶ岳 (8:08) ヒュッテ西岳付近にて。穂高連峰、涸沢カール (8:20) 水俣乗越までの急な下り坂。ハシゴやクサリ場あり。
116
117
118
119
(8:20) 大下りにて (8:25) 大下りにて (8:26) 大下りにて (8:56) 大下りにて
120
121
122
123
(8:58) 大下りにて (9:07) 水俣乗越にて。槍ヶ岳まで4.5km、西岳まで2.5km (9:23) 喜作新道(東鎌尾根)にて。 (9:28) 喜作新道(東鎌尾根)にて。
124
125
126
127
(9:28) 喜作新道(東鎌尾根)にて。 (9:50) 東鎌尾根にて。 (10:13) 東鎌尾根にて。 (10:23) 東鎌尾根にて。
128
129
130
131
(10:23) 東鎌尾根にて。西岳方面を振り返る。 (10:23) 東鎌尾根にて。大天井岳方面。 (10:38) 東鎌尾根にて。近い槍ヶ岳。 (10:53) 東鎌尾根にて。近い槍ヶ岳。
132
133
134
135
(11:39) ヒュッテ大槍 (11:39) ヒュッテ大槍から見た槍ヶ岳 (12:06) 槍ヶ岳までの岩場はきつかった。 (12:17) 殺生ヒュッテ付近にて
136
137
138
139
(12:38) 槍ヶ岳ピークがこんなに近い。 (13:21) 槍ヶ岳山荘にて。槍ヶ岳ピーク (13:21) 体力的に厳しいので槍ヶ岳ピークは断念しました。 (13:22) 槍ヶ岳山荘でYariクンが槍ヶ岳ピークから戻ってくるまで待機。
140
141
142
143 ★
(13:22) 槍ヶ岳山荘から見た槍沢方面。 (13:45) 槍ヶ岳山荘にて。 (13:45) 槍ヶ岳山荘にて。 (13:46) 槍ヶ岳山荘にて。
144
145 ★
146
147
(13:50) 槍ヶ岳山荘にて。 (13:50) 槍ヶ岳山荘にて。 (14:08) 東鎌尾根 (14:08) 槍ヶ岳ピーク
148
149
150
151
(14:09) 飛騨乗越にて、大喰岳 (14:09) 飛騨乗越にて (14:26) 大喰岳にて (14:33) 槍沢方面
152
153
154
155
(14:33) 槍沢方面 (14:33) まだまだ雪渓 (14:42) 槍沢方面 (14:42) 中岳方面、だんだんガスってきました。
156
157
158
159
(14:44) 槍沢方面 (15:06) ひさびさのハシゴ (15:09) ひさびさのハシゴ (15:14) 中岳にて
160
161
162
163
(15:15) 中岳にて、南岳方面 (15:15) 迫力ある雲 (15:16) 中岳にて、槍ヶ岳方面 (15:16) 中岳付近にて
164
165
166 ★
167
(15:16) 中岳付近にて、槍ヶ岳方面 (15:16) 迫力ある雲 (15:41) 中岳東側の雪渓にある水場 (15:44) 冷たくておいし~
168
169
170
171
(15:44) 貴重な水場 (15:44) 中岳を見上げる (16:11) 虹らしき模様が! (16:11) 虹らしき模様が!
172
173
174
175
(16:11) ブロッケン現象? (16:26) ブロッケン現象? (16:35) 天狗原への分岐 (16:40) 雷鳥発見!
176
177
178
179
(16:40) 雷鳥に大接近 (16:40) こんなに近くで見たのは初めてです。 (16:41) ひな鳥もいました。 (16:42) 親子の雷鳥
180
181
182
183
(16:42) 雷鳥と出会えて少し元気が出ました。 (16:51) 中岳方面を振り返る。 (16:51) もうくたくたで、歩くのが非常にしんどかった。 (17:04) 南岳にて。Yariクンは先に南岳小屋に行っていたんだけど心配になって来てくれました。荷物も持ってもらって助かった。
184
185
186
187
(17:07) また雷鳥の大群に遭遇 (17:07) 雷鳥ファミリー (17:17) 南岳小屋 (17:19) ようやく南岳小屋に到着。2日目はここに泊まりました。
188
189
190
191
(18:11) 南岳小屋にて (18:13) 南岳小屋にて。北穂高岳上空の雲がおもしろい。 (18:13) 南岳小屋にて (18:14) 南岳小屋にて。北穂高岳。月もいい感じです。
192
193
194
195
(18:15) 南岳小屋にて、槍ヶ岳方面。 (18:15) 南岳小屋にて。北穂高岳。 (18:15) 南岳小屋にて。北穂高岳。 (18:16) 南岳小屋にて
196
197
198
199
(18:16) 南岳小屋にて (18:16) 南岳小屋と南岳 (18:17) 写真を撮る人々 (18:17) 写真を撮る人々
200
201
202
203
(18:20) しばらく夕日を待機 (18:21) 夕暮れ時の槍ヶ岳方面 (18:22) いまいち空が燃えません (18:23)
204
205
206
207
(18:23) 夕暮れ時の槍ヶ岳方面 (18:24) 雄大な雲海 (19:04) ちょっとだけ色づきました。 (19:04) 月夜
208
209
210
(19:09) 月と北穂高岳 (19:11) 月と北穂高岳 (19:12) 月

~3日目~
211
212
213
214
(4:31) 早起きして朝日の観測 (4:32) 北穂高岳。山荘の明かりが見えました。 (4:33) (4:34) 常念岳のシルエット
215
216
217
218
(4:37) 早朝の槍ヶ岳方面 (4:39) 北穂高岳 (4:40) 雲海よかったです。 (4:41) 常念岳方面
219
220
221
222
(4:45) 常念岳方面 (4:45) 早朝から大キレットに向かう登山者 (4:54) 常念岳方面 (4:55) 常念岳方面
223
224
225
226
(4:56) 常念岳の夜明け (4:57) 朝日を待ち構えるカメラマン (5:00) 北穂高岳と獅子鼻に立つYariクン (5:00) 北穂高岳東稜
227
228
229
230
(5:01) ピンク色の空と雲海 (5:02) 穂高連峰 (5:03) 槍ヶ岳方面 (5:05) 日の出が待ち遠しい
231
232
233
234
(5:06) (5:07) サンライズ (5:09) サンライズ (5:10) サンライズ
235
236
237
238
(5:11) サンライズ (5:11) サンライズ (5:11) サンライズ (5:12) サンライズ
239
240
241
242
(5:13) サンライズ (5:14) サンライズ (5:15) 朝日のあたる穂高岳 (5:16) サンライズ
243
244
245
246
(5:17) 北穂高岳東稜 (5:17) 常念岳方面の雲海 (5:19) 屏風の耳 (5:20) 北穂高岳東稜
247
248
249
250
(5:20) 屏風の耳 (5:21) 槍ヶ岳方面 (5:21) 朝日がまぶしい (5:22) 常念岳~蝶ヶ岳のシルエット
251
252
253
254
(5:22) 穂高岳 (5:23) オコジョ。すばしっこくてピントが合っていない。 (5:24) 北穂高岳東稜 (5:29)
255
256
257
258
(5:29) 南岳小屋と獅子鼻 (5:33) 槍ヶ岳方面 (5:33) 笠ヶ岳方面 (5:34) 右俣谷方面
259
260
261
262
(5:35) 穂高岳 (5:35) 南岳と槍ヶ岳 (5:35) カメラを構えるYariクン (6:59) 獅子鼻にて、北穂高岳~大キレット
263
264
265
266
(6:59) 北穂高岳、大キレット (6:59) 横尾谷と屏風岩 (7:01) 右俣谷 (7:01) 右俣谷
267
268
269
270
(7:03) 常念岳~蝶ヶ岳、横尾谷と屏風岩 (7:06) 獅子鼻にて (7:06) 獅子鼻にて。「今度はあそこに登るぜ!」 (7:06) 獅子鼻にて
271
272
273
274
(7:07) 自分たちの影 (7:15) 北穂高岳、大キレット (7:16) 横尾尾根 (7:16) 槍ヶ岳方面
275
276 ★
277
278
(7:16) 獅子鼻~南岳小屋 (7:28) 南岳にて (7:29) 南岳にて (7:30) 南岳にて
279
280
281
282
(7:31) 南岳にて (7:32) 南岳にて (7:32) 南岳にて、槍ヶ岳 (7:32) 南岳にて
283
284
285
286
(7:32) 南岳にて、笠ヶ岳方面 (7:33) 南岳にて、横尾谷方面 (7:47) 槍ヶ岳、東鎌尾根 (7:47) 槍ヶ岳~ヒュッテ大槍
287
288
289
290
(7:48) 東鎌尾根~西岳 (7:48) 天狗原への分岐 (7:48) 笠ヶ岳方面 (7:48) 南岳方面
291
292
293
294
(7:51) 天狗原への下り。前方は横尾尾根。 (7:53) 横尾尾根 (7:53) 槍ヶ岳 (7:54) 西岳~赤沢山
295
296
297
298
(7:58) 槍ヶ岳 (7:59) 北穂高岳方面 (8:05) 槍ヶ岳 (8:06) 本谷~横尾谷
299
300
301
302
(8:06) 本谷~横尾谷 (8:12) 槍ヶ岳の景色 (8:13) 槍ヶ岳の景色 (8:13) 穂高方面
303
304
305
306
(8:26) 下ってきた岩場を振り返る (8:28) 穂高方面 (8:28) 槍ヶ岳の景色 (8:29) 下ってきた岩場を振り返る
307
308
309
310
(8:29) 標高下がって花も咲いています。 (8:32) 下ってきた岩場を振り返る。これ登りだとかなり辛いかも。 (8:33) 南岳方面の尾根 (8:33) 北穂高岳方面
311
312
313
314
(8:37) 屏風岩方面 (8:37) 屏風岩方面 (8:38) 南岳方面 (8:45) 槍ヶ岳の景色
315
316
317
318
(8:45) 天狗のコル付近にて (8:46) 天狗のコル付近にて (8:46) 天狗のコル付近にて (8:50) 槍ヶ岳の景色
319
320
321
322
(8:50) 天狗のコルから天狗原に向かう道のり (8:55) 雪渓 (8:56) 中岳方面を見上げる (8:56) 槍ヶ岳の景色
323
324
325
326
(9:01) 天狗原の雪渓にて (9:02) 天狗原の雪渓にて (9:02) 天狗原の雪渓にて (9:03) 天狗原の雪渓にて
327
328
329
330
(9:04) 天狗原にて (9:04) 天狗原にて (9:06) 天狗原にて (9:11) 天狗原にて
331
332
333
334
(9:12) 天狗原にて (9:12) 天狗原にて (9:20) 天狗池にて。まだ雪が残っていて鏡槍は撮れませんでした。 (9:20) 天狗池にて。うっすら水面に槍ヶ岳が写っていますが・・・。
335
336
337
338
(9:21) 天狗池にて (9:22) 天狗池にて (9:23) 天狗池にて (9:33) 槍ヶ岳の景色
339
340
341
342
(9:38) 槍ヶ岳の景色 (9:44) 槍ヶ岳の景色 (9:48) 槍ヶ岳の景色 (9:48) 槍ヶ岳の景色
343
344
345
346
(9:48) ここまで下がると植物も生い茂っています。 (9:48) 登山道がジグザグ (9:49) 槍沢 (9:50) 槍沢
347
348
349
350
(9:51) 槍ヶ岳の景色 (9:53) 槍沢付近にて (9:53) 槍沢付近にて (9:58) 槍ヶ岳の景色
351
352
353
354
(9:59) 槍ヶ岳の景色 (10:00) 槍ヶ岳の景色 (10:00) 槍ヶ岳の景色 (10:04) 槍沢の雪渓にて
355
356
357
358
(10:05) 槍沢の雪渓にて (10:10) 槍沢天狗原分岐にて (10:10) 槍沢天狗原分岐にて (10:25) 槍沢にて
359
360
361
362
(10:31) 槍沢にて (10:49) 槍沢大曲り(水俣乗越分岐) (11:02) 槍沢にて (11:03) 槍沢にて
363
364
365
366
(11:11) パパ平キャンプ場にて。槍沢ロッヂまで0.9km、槍ヶ岳まで5.0km (11:25) 槍見とあるが・・・ (11:30) 槍沢ロッヂにて。横尾まで4.0km、槍ヶ岳まで5.9km (11:52) 二の俣にて
367
368
369
370
(11:52) 槍沢にて (12:04) 一の俣にて (13:00) 横尾にて (13:13) 横尾野営場付近案内
371
372
373
374
(13:38) 梓川の河原 (14:07) 徳澤園。ここで雨が降ってきたので合羽着用。 (14:08) 徳澤にて (14:08) 徳澤にて
375
376
377
378 ★
(15:21) 明神館にて。雨が止みました。 (15:21) 明神館にて。 (17:12) 上高地河童橋にて。 (17:12) 上高地河童橋にて。
印: Camera by Yariクン




■ コメントMountain Climbing

 初の山小屋泊まりの縦走登山。天気はだいたい快晴で最高のコンディションでした。標高が高くても昼間は暑くて汗だくになって歩きました。
 今回の登山に向けて運動不足だったため、全体を通してバテバテでした。当初の予定では燕岳と大天井岳も寄るはずだったけど、体力不足と後の行程を考えてパスしました。槍ヶ岳もピークは断念しました。(自分が休んでいる間に相方のYari君は行きました。)かなり悔しかったので槍ヶ岳のピークは必ずリベンジするぞと心に決めました。
 大天井ヒュッテでの夕日、南岳での夕日と朝日、槍沢の景色など絶景三昧でした。北アルプス最高です。





戻る


Copyright © 2011, Kenn