■ 登山データ | Mountain Climbing |
|
■ コースタイム | Mountain Climbing |
| ↑ マウスを乗せると歩いたルートが表示します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ Photo Gallery 写真をクリックすると拡大表示します。 | Mountain Climbing |
1 | 2 | 3 | 4 |
|||
(7:47) 駐車場付近から見た妙義山(白雲山) | (7:50) 駐車場付近から見た妙義山(白雲山) | (8:02) 妙義神社にて | (8:09) 大の字・白雲山頂登山道入口 |
5 | 6 | 7 | 8 |
|||
(8:30) 序盤の登山道 | (8:40) 大の字にて、白雲山を見上げる。 | (8:41) 大の字から見た市街地および榛名山?方面 | (8:41) 大の字から見た松井田町?方面 |
9 | 10 | 11 | 12 |
|||
(8:41) 大の字から見た安中市方面 | (8:41) 大の字から見た安中市方面 | (8:42) 大の字の「大」。なんで大なんだ?? | (8:42) 大の字から見た安中市方面 |
13 | 14 | 15 | 16 |
|||
(8:43) 大の字付近のクサリ場 | (8:56) 辻の分岐にて | (9:02) 岩壁 | (9:03) 岩壁 |
17 | 18 | 19 | 20 |
|||
(9:10) 奥の院のクサリ場 | (9:11) 奥の院 | (9:11) 奥の院のクサリ場 | (9:11) 奥の院のクサリ場 |
21 | 22 | 23 | 24 |
|||
(9:14) 奥の院のクサリ場 | (9:14) 奥の院のクサリ場 | (9:15) 奥の院のクサリ場 | (9:23) |
25 | 26 | 27 ★ | 28 |
|||
(9:23) | (9:23) | (9:35) 長いクサリ場を登り中 | (9:37) 浅間山方面 |
29 | 30 | 31 | 32 |
|||
(9:37) 見晴付近にて | (9:38) 見晴付近にて | (9:41) 玉石 | (9:43) 浅間山方面 |
33 | 34 | 35 | 36 |
|||
(9:43) 浅間山アップ | (9:43) 相馬岳方面 | (9:44) 浅間山方面 | (9:46) |
37 | 38 | 39 | 40 |
|||
(9:52) | (9:55) | (9:55) いい眺めです。 | (9:56) 妙義山パノラマパークが見えます。 |
41 | 42 | 43 | 44 |
|||
(9:57) 浅間山方面 | (9:57) 浅間山方面 | (10:01) 大のぞきにて | (10:01) 大のぞきにて |
45 | 46 ★ | 47 | 48 |
|||
(10:02) 大のぞきにて | (10:03) クサリ場にて | (10:06) クサリ場にて | (10:09) クサリ場にて |
49 | 50 | 51 | 52 |
|||
(10:09) 滑り台のような長いクサリ場 | (10:10) クサリ場にて | (10:27) 天狗岩 | (10:49) タルワキ沢 |
53 | 54 | 55 | 56 |
|||
(10:49) タルワキ沢登山道への分岐 | (10:58) 岩壁 | (10:58) 岩壁 | (11:03) 相馬岳着 |
57 | 58 | 59 | 60 |
|||
(11:03) 相馬岳から見た金洞山 | (11:03) 相馬岳から見た浅間山方面 | (11:06) 相馬岳にて | (11:07) 相馬岳にて |
61 | 62 | 63 | 64 |
|||
(11:08) 相馬岳にて | (11:08) 相馬岳にて | (11:15) 相馬岳にて | (11:33) タルワキ沢下山中 |
65 ★ | 66 | 67 | 68 |
|||
(11:39) タルワキ沢の鎖場 | (12:04) 妙義神社まで1.6km | (12:11) 第二見晴にて | (12:11) 第二見晴にて |
69 | 70 | 71 | 72 |
|||
(12:12) 第二見晴にて | (12:22) 大黒の滝 | (12:29) 第一見晴にて | (12:41) 中間道登山口 |
~石門巡り~ | ||||||
73 | 74 | 75 | 76 |
|||
(13:30) 県道196号より見た金洞山 | (13:30) 県道196号より見た金洞山 | (13:38) 中之岳駐車場付近にて | (13:40) 中之岳駐車場付近にて |
77 | 78 | 79 | 80 |
|||
(13:40) 中之岳駐車場付近の県道196号にて | (13:43) 中之岳駐車場付近の県道196号にて | (13:44) 登山道入口 | (13:47) 第一石門 |
81 | 82 | 83 | 84 |
|||
(13:48) 第一石門 | (13:48) 第一石門 | (13:48) 第一石門にて | (13:50) 第一石門にて |
85 | 86 | 87 | 88 |
|||
(13:53) 第一石門 | (13:53) 第一石門 | (13:54) 第二石門 | (13:56) かにの横ばいにて |
89 ★ | 90 | 91 | 92 |
|||
(13:56) かにの横ばいにて | (13:57) 第二石門にて、たてばり? | (13:58) かにの横ばい | (13:58) 第二石門にて、岩壁シルエット |
93 ★ | 94 | 95 | 96 |
|||
(13:58) 第二石門にて | (13:58) 第二石門にて | (13:59) 第二石門にて | (14:00) 第二石門にて |
97 | 98 | 99 | 100 |
|||
(14:02) 第二石門にて | (14:02) 第二石門にて、つるべさがり | (14:02) 第二石門にて | (14:02) 第二石門にて |
101 ★ | 102 | 103 | 104 |
|||
(14:02) 第二石門にて | (14:05) 第二石門 | (14:05) 片手さがり | (14:05) 片手さがりの鎖場 |
105 | 106 | 107 | 108 |
|||
(14:13) 第四石門 | (14:13) 第四石門 | (14:14) 第四石門にて | (14:14) 第四石門にて |
109 | 110 | 111 | 112 |
|||
(14:14) 第四石門にて | (14:17) 第四石門 | (14:20) | (14:20) |
113 | 114 | 115 | 116 |
|||
(14:23) 胎内くぐり | (14:23) 白雲山? | (14:23) 天狗の評定 | (14:23) 天狗の評定付近にて |
117 | 118 | 119 | 120 |
|||
(14:24) 金洞山を見上げる。 | (14:25) | (14:25) 胎内くぐり | (14:27) 天狗の評定にて |
121 | 122 | 123 | 124 |
|||
(14:28) 天狗の評定にて | (14:28) 天狗の評定にて | (14:28) 天狗の評定にて | (14:28) 天狗の評定にて |
125 | 126 | 127 | 128 |
|||
(14:29) 天狗の評定から見た第一石門 | (14:30) 白雲山方面 | (14:30) 白雲山方面 | (14:30) 天狗の評定にて |
129 | 130 | 131 | 132 |
|||
(14:34) 大砲岩 | (14:35) 大砲岩 | (14:41) 第四石門から見た大砲岩 | (14:41) 大砲岩にいたカップル |
133 | 134 | 135 | 136 |
|||
(14:49) 第三石門 | (14:49) 第三石門 | (14:55) 金洞山を見上げる。 | (14:56) 見晴台にて |
137 | 138 | 139 | 140 |
|||
(14:56) 見晴台にて | (14:58) 見晴台にて | (15:08) 中之獄神社にて | (15:18) 轟岩にて |
141 | 142 | 143 | 144 |
|||
(15:22) 轟岩にて | (15:22) 轟岩にて | (15:23) 轟岩にて | (15:23) 轟岩から見た中之岳大駐車場 |
145 | 146 | 147 | 148 |
|||
(15:23) 轟岩から見た金洞山 | (15:24) 轟岩にて | (15:24) 轟岩にて | (15:24) 轟岩にて |
149 | 150 | 151 | 152 |
|||
(15:27) 轟岩にて | (15:28) 轟岩(とどろき岩) | (15:30) 轟岩にて | (15:30) 轟岩にて |
153 | 154 | 155 | 156 |
|||
(15:37) 中之獄神社への長い階段 | (15:42) 大国神社 | (15:43) だいこく様の説明看板 | (15:43) 高さ20メートルのだいこく様 |
157 | 158 | 159 | 160 |
|||
(15:44) だいこく様と轟岩 | (15:47) だいこく様と轟岩 | (15:48) 中之岳大駐車場から見た金洞山 | (15:50) 西の空 |
161 | 162 | 163 | 164 |
|||
(15:57) さくらの里にて | (15:57) さくらの里にて | (15:58) さくらの里にて | (15:58) さくらの里にて |
~碓氷峠めがね橋・碓氷湖~ | ||||||
165 | 166 | 167 | 168 |
|||
(16:30) 碓氷峠めがね橋 | (16:31) 碓氷峠めがね橋 | (16:31) めがね橋の説明看板 | (16:32) |
169 | 170 | 171 | 172 |
|||
(16:33) めがね橋上にて | (16:34) めがね橋上にて | (16:34) めがね橋上にて | (16:35) レンガ作りのトンネル |
173 | 174 | 175 | 176 |
|||
(16:35) トンネルからめがね橋を見た風景 | (16:36) トンネル内にて | (16:37) トンネル内にて | (16:38) めがね橋上にて |
177 | 178 | 179 | 180 |
|||
(16:38) めがね橋上にて | (16:39) めがね橋上にて | (16:40) 碓氷峠めがね橋 | (16:44) 碓氷湖周辺案内図 |
181 | 182 | 183 | 184 |
|||
(16:45) 碓氷湖にて | (16:45) 碓氷湖にて | (16:45) 碓氷湖にて | (16:47) 碓氷湖にて |
185 | 186 | 187 | 188 |
|||
(16:47) 碓氷湖にて | (16:49) 碓氷湖にて | (16:51) 碓氷湖にて | (16:53) 碓氷湖にて |
189 | 190 | 191 | 192 |
|||
(16:54) 碓氷湖にて | (16:54) 碓氷湖にて | (16:54) 碓氷湖にて | (16:55) 碓氷湖にて | |||
★印: Camera by Yariクン |
■ パノラマ写真 | Mountain Climbing |
「大の字」にて |
■ コメント | Mountain Climbing |
天候は快晴で、穏やかな秋晴れの良い日でした。そこそこ紅葉も見られました。 妙義山は赤城山・榛名山とともに上毛三山(じょうもうさんざん)の一つに数えられ、四国小豆島の寒霞渓、九州大分の耶馬溪と並んで日本山奇勝の一つである。また、妙義山は、白雲山・金洞山・金鶏山の三峰からなり、山容は非常に険しく、石門群、大砲岩等、奇岩怪石が林立している。 妙義山のコースは、岩場・クサリ場が多くほとんどのコースで注意が必要です。岩場・クサリ場に慣れていればかなり楽しめます。今度は金洞山にもチャレンジしよう。金鶏山は一般登山道がないようだ。 帰りには碓氷峠のめがね橋と碓氷湖に寄り道。 |