■ 登山データ | Mountain Climbing |
|
■ コースタイム | Mountain Climbing |
|
|
↑ マウスを乗せると歩いたルートが表示します |
■ Photo Gallery 写真をクリックすると拡大表示します。 | Mountain Climbing |
1 | 2 | 3 | 4 |
|||
(8:20) スキー板を持ってゴンドラ「テレキャビン」に乗り込みました。 | (8:21) 白馬五竜スキー場 | (8:22) 白馬五竜スキー場 | (8:22) 白馬五竜スキー場 |
5 | 6 | 7 | 8 | |||
(9:08) 地蔵ノ頭付近(五竜岳方面) | (9:08) 地蔵ノ頭付近(スキー板を放置した場所) | (9:53) 雪屁 | (9:53) 背景は真っ白 |
9 | 10 | 11 | 12 |
|||
(9:59) 小休憩 | (9:59) 小遠見山方面 | (10:21) 二ノ背 髪 | (10:21) まるで毛細血管 |
13 | 14 | 15 | 16 |
|||
(10:35) 小遠見山 (標高2,007m) | (10:35) 小遠見山 (標高2,007m) | (10:36) この天候でも結構登ってくる人が多かったです。 | (10:50) 集団はバックカントリーのスキーヤー。 |
17 | 18 | 19 | 20 |
|||
(11:04) 白い雷鳥と遭遇しました。 | (11:05) 雷鳥アップその1 | (11:05) 雷鳥アップその2 | (11:05) 雷鳥はどこかに行っちゃいました。 |
21 | 22 | 23 | 24 |
|||
(11:24) きれいに出来たトレース | (11:42) 定番のカップラーメン。山で食べるカップラーメンは最高です。 | (14:26) 帰りに寄った温泉。「岩岳の湯」 | (14:27) 帰りに寄った温泉。「岩岳の湯」 |
25 | ||||||
(14:27) 白馬岩岳スキー場 |
■ コメント | Mountain Climbing |
雪天気を承知で様子見もかねてのスノーシューハイクでした。天気予報通りでスキー場と山は雪。SKさんが山岳GPSを持っているので安心でした。自分も万が一のときに備えてGPS購入を検討しています。またバックカントリーのスキーヤーが結構多かったです。天気が良かったら景色は最高らしいので、また晴れた日に小遠見まで登りたいです。 地蔵ノ頭からの下りは、スキー靴に履き替えて滑り降りました。重い荷物を背負ってのスキーは慣れるまで大変で、太ももにも負担が・・・。 |
|