This page is written in Japanese.  

  ヤマログ #34: 「八ヶ岳(北横岳)」


■ 登山データMountain Climbing

日程:  2011年 3月 26日(土)<日帰り>
ポイント:  八ヶ岳・北横岳(中央アルプス周辺)
データ:  標高2,480m
パーティー:  Kenn, Yari (2人)
天候:  
  曇り時々晴れ間、のち雪
気温:  -5℃(坪平)、-12℃風(北横岳山頂)




■ コースタイムMountain Climbing

 7:00  自宅出発
-(1:40)→  8:40  ピラタス蓼科駐車場
-(0:50)→  9:20  山麓駅発
-(0:20)→  9:40  山頂駅 (-5℃)
-(0:54)→  10:34  北横岳ヒュッテ
-(0:18)→  10:52  北横岳山頂 (-12℃)
-(0:23)→  11:15  北横岳ヒュッテ
-(0:40)→  11:55  三ッ岳
-(1:44)→  13:39  雨池山
-(0:30)→  14:09  雨池峠
-(0:25)→  14:34  山頂駅
-(0:36)→  15:10  ピラタス蓼科駐車場


マウスを乗せると歩いたルートが表示します


 GPX file

コースタイム登り: 1時間32分
コースタイム下り: 4時間18分
 コースタイム登山合計: 5時間50分(休憩含む) 
 直線距離合計: 6.2km (RW除く) 
 沿面距離合計: 6.7km (RW除く) 




■ Photo Gallery     写真をクリックすると拡大表示します。Mountain Climbing

1
2
3
4
(9:39) 山頂駅 (9:39) 縞枯山?方面 (9:41) 坪庭 (9:49) 坪庭
5
6
7
8
(9:50) 坪庭 (9:50) 坪庭 (9:55) 坪庭 (9:55) 坪庭
9
10
11
12
(9:56) 坪庭 (9:57) 坪庭 (9:57) 坪庭 (10:17)
13
14
15
16
(10:17) (10:17) (10:27) 分岐 (10:34) 北横岳ヒュッテ
17
18
19
20
(10:46) 北横岳南峰 (標高2,472.5m) (10:47) 北横岳山頂(北峰)へ向かいます。 (10:52) 北横岳(北峰) (10:52) 山頂付近の樹氷
21 ★
22
23
24
(10:56) 北横岳山頂にて (10:56) 北横岳山頂から見た南峰 (10:56) 北横岳山頂にて (10:57) 北横岳山頂 (標高2,480m)
25
26
27
28
(10:58) 北横岳山頂にて。 (10:58) 怪しい格好です。 (11:07) 北横岳山頂を振り返る。 (11:08) 縞枯山方面。
29 ★
30
31
32
(11:09) 南峰にて (11:15) 北横岳ヒュッテ (11:19) 分岐。三ッ岳方面へ向かいます。 (11:42) 三ッ岳
33
34
35
36
(11:43) 三ッ岳 (11:43) 北方向を振り向く。 (11:44) 三ッ岳 (11:44) 三ッ岳
37
38
39
40
(11:55) 三ッ岳にて (12:19) 三ッ岳 (12:20) 坪平方面かな? (12:20) 雨池山
41
42
43
44
(12:20) 三ッ岳 (12:21) 坪平方面かな? (12:21) 三ッ岳 (12:22) 晴れ間が出てきました。
45
46
47
48
(12:24) (12:24) (12:27) 三ッ岳をバックに。 (12:27) 三ッ岳をバックに。
49
50
51
52
(12:29) 何とか雨池が見えます。 (12:35) ラッセル♪ラッセル♪ (12:37) 新雪に出来たトレース。 (12:39) 雨池山から見た北横岳方面。
53
54
55
56
(14:09) 雨池峠。予定では縞枯山まで行く予定だったが天気悪いのでここで止め。 (14:19) 縞枯山荘 (14:34) 山頂駅 (15:01) 山頂駅
57
58
(15:01) 下りはスキーで。 (15:26) 駐車場にて。
印: Camera by Yariクン




■ パノラマ写真Mountain Climbing

坪平にて / 360度




■ コメントMountain Climbing

 天気予報では午後快晴だったので決行。だいたいガスっていてパッとしない天気。午後になっても天候の回復の兆しがなく、縞枯山まで行く予定であったが雨池峠にて撤退。ピッケルを入手したので、念のため携帯したが使用せず。
 北横岳まではトレースもしっかりあり特に問題なし。三ッ岳方面はトレースがなくラッセル歩行。三ッ岳の岩場は注意が必要。三ッ岳から雨池山にかけてトレースがないと道に迷う恐れあり。ハンディGPSで位置確認しながら難なく攻略。
 寒さのせいで、縞枯山荘の辺りでGPSの電池切れ。アルカリ電池では駄目だな・・・。寒さに強い充電電池を早急に購入せねば。

ガソリン: 2,068円(ハイオク、走行距離109.7km) 
コンビニ: 658円(おやつ、非常食など)
登山地図: 945円(32八ヶ岳)
ロープウェイ: 900円(片道)
ピッケル: 8,925円
その他: 1,607円(ピッケルバンド、その他バンド)
 登山費用合計: 15,103円





戻る


Copyright © 2011, Kenn