This page is written in Japanese.  

  ヤマログ #36: 「武尊山」


■ 登山データMountain Climbing

日程:  2011年 4月 29日(金)<日帰り>
ポイント:  武尊山(尾瀬)
データ:  標高2,158m    [100名山]
パーティー:  Kenn, Yari, KK (3人)
天候:  
  晴れ時々曇り
気温:  -5℃(駐車場)、10℃(山頂)




■ コースタイムMountain Climbing

 5:00  自宅出発
-(2:30)→  7:30  川場スキー場駐車場 (-5℃)
-(1:00)→  8:30  川場スキー場駐車場発(リフト)
-(0:21)→  8:51  リフト降りる
-(0:52)→  9:43  剣ヶ峰山
-(1:41)→  11:24  武尊山山頂着 (10℃)
-(0:48)→  12:12  武尊山山頂発
-(1:18)→  13:30  剣ヶ峰山
-(0:24)→  13:54  リフト乗り場
-(0:34)→  14:28  川場スキー場駐車場
-(0:32)→  15:00  川場スキー場駐車場発
-(2:30)→  17:30  自宅着


マウスを乗せると歩いたルートが表示します


 GPX file

コースタイム登り: 2時間54分
コースタイム下り: 2時間16分
 コースタイム登山合計: 5時間58分(休憩含む) 
 直線距離合計: 5.3km (リフト除く) 
 沿面距離合計: 5.8km (リフト除く) 




■ Photo Gallery     写真をクリックすると拡大表示します。Mountain Climbing

1
2
3
4
(7:56) リフト乗り場にて待機中。8:30にリフト営業開始。 (7:57) 向かって左側のリフトに乗ります。 (8:32) 1つ目のリフトにて。 (8:32) 1つ目のリフトにて。
5
6
7
8
(8:39) 2つ目のリフトにて。 (8:51) リフト終点付近。これから向かう剣ヶ峰山方面。 (8:51) スキーをデポしてアイゼン装着して出発です。標高1880m (9:08) 樹氷なのか、霧氷なのか、なかなかきれいです。
9
10
11
12
(9:08) 樹氷なのか、霧氷なのか、なかなかきれいです。 (9:08) 剣ヶ峰山に登る斜面から見る谷川岳方面。 (9:09) 剣ヶ峰山。この辺は雪屁があるので注意が必要。 (9:09) 不動岳?かな?
13
14
15
16
(9:12) 剣ヶ峰山まで0.5km、武尊高原川場キャンプ場まで5.3km (9:13) 剣ヶ峰山への上り坂。結構急です。朝は雪がしまっていてアイゼン着用が無難です。 (9:17) ちょっとひと休憩。 (9:17) 尖がっている山は西峰かな?
17
18
19
20
(9:17) 手前の山は獅子ヶ鼻山、奥は谷川岳方面。 (9:18) リフト終点と剣ヶ峰山との間の雪屁。 (9:23) この辺には木の階段在り。 (9:23) 西峰方面。
21
22
23
24
(9:25) 谷川岳方面。 (9:25) 西峰方面。 (9:27) 霧氷。 (9:34) 剣ヶ峰山山頂が見えてきました。
25
26
27
28
(9:34) 剣ヶ峰山頂をバックに写真撮影。 (9:35) 歩いてきた稜線を振り返る。 (9:35) 武尊山方面。う~ん。ガスってきました。 (9:41) 剣ヶ峰山山頂にて。武尊山まで1.7km。
29
30
31
32
(9:41) もうひとつピークらしき場所が・・・。 (9:42) 相変わらず武尊山山頂はガスってます・・・。 (9:43) こっちが本当の剣ヶ峰山山頂?標高2,020m (9:43) 剣ヶ峰山山頂付近は狭いので滑落注意です。
33
34
35
36
(9:43) 剣ヶ峰山山頂付近にて。 (9:44) 剣ヶ峰山山頂付近にて。 (9:44) 剣ヶ峰山山頂付近にて。武尊山方面。 (9:44) 剣ヶ峰山山頂付近にて。谷川方面。
37
38
39
40
(10:01) 谷川岳方面。 (10:02) 剣ヶ峰山を振り返る。 (10:02) 武尊山方面。 (10:03) やっと山頂付近のガスが薄くなってきました。
41
42
43
44
(10:03) 谷川岳方面。 (10:05) 剣ヶ峰山を振り返る。 (10:06) ちょっとひと休み。 (10:17) 武尊山方面のガスが晴れてきました。
45
46
47
48
(10:17) 武尊山山頂もくっきり見えます。 (10:18) ところどころ雪屁が見られます。 (10:18) 谷川岳方面。 (10:24) 雪がやわらかいのでズボズボ足がはまります。
49
50
51
52
(10:34) 剣ヶ峰山はなかなか格好いいです。 (10:35) 剣ヶ峰山をバックに記念写真。 (10:38) ジャンプショット撮ってください。せーの! (10:38) とりゃー。
53
54
55
56
(10:38) おっとっと・・・。 (10:38) もう一度。 (10:38) とりゃー。 (10:38) うまくジャンプできませんでした。
57
58
59
60
(10:54) 剣ヶ峰山。槍ヶ岳並みに尖ってます。 (11:00) 武尊山山頂までもうすぐ。 (11:00) 谷川岳方面。 (11:02) 雪崩れそうな斜面。
61
62
63
64
(11:02) ちょっとひと休み。 (11:10) 武尊山への最後の登り斜面。 (11:10) 剣ヶ峰山方面を振り返る。 (11:12) 奥の山は前武尊か?不動岳か?
65
66
67
68
(11:21) 谷川岳方面連写。 (11:21) 谷川岳方面連写。 (11:21) 谷川岳方面連写。 (11:22) 谷川岳方面連写。
69
70
71
72
(11:22) 山頂まであと一歩。 (11:24) 武尊山山頂にて。標高2,158.3m (11:24) 武尊山山頂にて。 (11:24) 武尊山山頂にて。
73
74
75
76
(11:26) 武尊山山頂にて。谷川岳方面。 (11:28) 武尊山山頂にて。 (11:29) 武尊山山頂にて。 (11:50) 武尊山山頂にて昼食。恒例のカップラーメン。
77
78
79
80
(11:57) 武尊山山頂から見た剣ヶ峰山。 (11:57) 武尊山山頂にて。 (11:58) 武尊山山頂にて。 (11:59) 武尊山山頂にて。
81
82
83
84
(11:59) 武尊山山頂にて。谷川岳方面かな? (11:59) 武尊山山頂にて。 (12:01) 武尊山山頂にて。前武尊方面。 (12:02) 武尊山山頂にて。前武尊方面。
85
86
87
88
(12:05) 武尊山山頂にて。 (12:10) 武尊山山頂の様子。 (12:12) 武尊山山頂にて。 (12:12) 下山開始。
89
90
91
92
(12:13) 武尊山山頂直下の斜面を下山中。 (12:13) 武尊山山頂直下の斜面を下山中。 (12:15) 武尊山山頂直下の斜面を下山中。 (12:20) 武尊山山頂直下の斜面を下山中。
93
94
95
96
(12:22) 剣ヶ峰山。 (12:32) 亀裂が多数見られます。 (12:43) 武尊山方面を振り返る。 (12:55) 武尊山方面を振り返る。
97
98
99
100
(12:55) 午後は雪がだいぶやわらかくなっています。 (12:55) (12:56) 剣ヶ峰山への登り返し。 (12:59) きれいな雪屁。
101
102
103
104
(12:59) 武尊山山頂からの下山ルートを振り返る。 (13:01) 雪屁 (13:02) 武尊山方面を振り返る。 (13:08) 武尊山方面を振り返る。
105
106
107
108
(13:30) 剣ヶ峰山山頂にて。剣ヶ峰山を迂回する登山者が見えます。 (13:30) 剣ヶ峰山山頂にて。 (13:30) 剣ヶ峰山山頂にて。武尊山方面。 (13:30) 剣ヶ峰山山頂にて。谷川岳方面。
109
110
111
112
(13:34) 剣ヶ峰山からの下り。 (13:34) 剣ヶ峰山からの下り。 (13:38) リフトが見えてきました。 (13:40) 朝は霧氷で真っ白だったが帰りには融雪が進んでいます。
113
114
115
116
(13:48) 剣ヶ峰山からの下りにある雪屁。いつ雪崩れてもおかしくない雰囲気。 (13:48) 剣ヶ峰山方面。 (13:49) 剣ヶ峰山からの下りにある雪屁。いつ雪崩れてもおかしくない雰囲気。 (13:49) 不動岳方面。
117
118
119
120
(13:52) リフト終点付近にて。 (13:52) リフト終点付近にて。 (13:54) リフト終点付近にて。 (14:10) リフト終点付近にて。ここからはスキーで下ります。
121
(14:28) 無事下山。駐車場のリフト乗り場。




■ パノラマ写真Mountain Climbing

剣ヶ峰山山頂にて / 360度
武尊山山頂手前にて
武尊山山頂にてその1
武尊山山頂にてその2 / ほぼ360度




■ コメントMountain Climbing

 天気予報は晴れ。実際は快晴にはならなかったけどまあまあの天気で気持ちよかったですね。4月下旬もうすぐ5月のこの季節、尾瀬はまだまだ雪山を楽しめます。
 特に危険な箇所はないが、この時期は雪屁と雪崩に要注意です。午後は10℃以上の気温に上昇し、雪崩注意報が出ていたとか。帰宅後ニュースによると白馬岳大雪渓で大規模雪崩が発生した模様。
 日本百名山20座目ゲット。

高速道路: 2,000円(往復、ETC割引)
ガソリン: 5,760円(ハイオク、走行距離354km) 
コンビニ: 509円(おやつ、非常食など)
登山地図: 945円(16谷川岳)
リフト片道: 800円(2回券) 
その他: -3,700(交通費折半)
 登山費用合計: 6,314円





戻る


Copyright © 2011, Kenn