■ 登山データ | Mountain Climbing |
|
■ コースタイム | Mountain Climbing |
|
|
↑ マウスを乗せると歩いたルートが表示します |
■ Photo Gallery 写真をクリックすると拡大表示します。 | Mountain Climbing |
~2日目~ | ||||||
73 | 74 | 75 | 76 |
|||
(4:05) 左方面へ。薬師沢まで4.7km。真っ暗なのでヘッドライトで進みますが、視界が狭いので足元注意です。 | (5:48) 薬師沢小屋に到着。ここまでくればだいぶ明るくなりました。 | (5:49) 黒部川、奥ノ廊下 | (5:49) 薬師沢出合吊橋。ここを渡ります。 |
77 | 78 | 79 | 80 |
|||
(5:59) 吊り橋はこんな感じ。高所恐怖症の方は渡れるかしら? | (6:00) 幅30~40cmぐらいかな。渡るのに緊張します。 | (6:01) 吊り橋の真ん中で記念撮影。 | (6:07) 川の水がものすごく澄んできれいです。 |
81 | 82 | 83 | 84 ★ |
|||
(6:10) 薬師沢出合にて。雲ノ平方面へ直登します。 | (6:11) この登りは急坂です。 | (7:44) 雲ノ平、アラスカ庭園にて | (7:46) しんどかった急坂を登り切り一休みです。 |
85 | 86 | 87 | 88 |
|||
(7:47) 薬師岳方面 | (7:47) 北ノ俣岳方面 | (7:48) 水晶岳方面 | (7:48) 三俣蓮華岳方面 |
89 | 90 | 91 | 92 |
|||
(7:52) 薬師岳方面 | (7:54) 三俣蓮華岳方面 | (8:00) 祖母岳と水晶岳方面 | (8:00) 三俣蓮華岳方面 |
93 | 94 | 95 | 96 |
|||
(8:01) 抜戸岳~笠ヶ岳方面 | (8:11) 薬師岳 | (8:12) 立山方面 | (8:16) 祖母岳と水晶岳方面 |
97 | 98 | 99 ★ | 100 |
|||
(8:17) 黒部五郎岳方面 | (8:17) 立山方面 | (8:21) 雲ノ平にてビデオ撮影中 | (8:23) 雲ノ平、奥日本庭園にて |
101 | 102 | 103 | 104 |
|||
(8:23) 雲ノ平、奥日本庭園にて | (8:28) 祖母岳付近にて | (8:28) 祖母岳付近にて | (8:28) 祖母岳付近にて |
105 | 106 | 107 | 108 |
|||
(8:33) 雲ノ平山荘と水晶岳 | (8:37) 祖母岳にて | (8:38) 祖母岳にて | (8:39) 祖母岳にて |
109 | 110 | 111 | 112 |
|||
(8:41) 祖母岳にて | (8:42) 祖母岳にて | (8:45) 祖母岳にて、水晶岳方面 | (8:45) 祖母岳にて、祖父岳方面 |
113 | 114 | 115 | 116 |
|||
(8:46) 祖母岳にて、三俣蓮華岳方面 | (8:49) 祖母岳にて、笠ヶ岳と黒部五郎岳方面 | (8:49) 祖母岳にて、三俣蓮華岳方面 | (8:50) 祖母岳にて、薬師岳方面 |
117 | 118 | 119 | 120 |
|||
(8:53) 祖母岳付近にて | (9:00) 雲ノ平山荘着 | (9:36) キャンプ場と祖父岳 | (9:37) 水晶岳方面 |
121 | 122 | 123 | 124 |
|||
(9:37) 雲ノ平キャンプ場付近にて | (9:48) 祖父岳付近にて | (9:50) 温泉沢ノ頭方面 | (9:50) これから向かう水晶岳 |
125 | 126 | 127 | 128 |
|||
(9:50) 祖父岳付近から見るワリモ乗越 | (9:50) 祖父岳分岐にて、祖父岳山頂方面 | (10:05) 祖父岳分岐にて、薬師岳方面 | (10:05) 祖父岳分岐にて、水晶岳方面 |
129 | 130 | 131 | 132 |
|||
(10:05) 祖父岳分岐にて | (10:28) ワリモ岳~鷲羽岳 | (10:28) 槍ヶ岳方面、三俣山荘も見えます。 | (10:29) 三俣蓮華岳 |
133 | 134 | 135 | 136 |
|||
(10:29) 地図によるとこのあたりは雪田と書いてある。 | (10:36) かなり下ります。登り返しを考えると・・・。 | (10:52) これが黒部源流です。 | (10:52) 黒部源流碑があるらしいがこれのこと?見逃したのか? |
137 | 138 | 139 | 140 |
|||
(10:52) 三俣蓮華岳方面 | (10:55) 黒部源流の分岐 | (10:59) 三俣蓮華岳方面 | (10:59) 岩苔乗越までの登り返し。 |
141 | 142 | 143 | 144 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
145 | 146 | 147 | 148 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
149 | 150 | 151 | 152 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
153 | 154 | 155 | 156 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
157 | 158 | 159 | 160 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
161 | 162 | 163 | 164 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
165 | 166 | 167 | 168 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
169 | 170 | 171 | 172 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
173 | 174 | 175 | 176 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
177 | 178 ★ | 179 | 180 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
181 ★ | 182 | 183 | 184 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
185 | 186 | 187 | 188 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
189 | 190 | 191 | 192 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
193 | 194 | 195 | 196 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
197 | 198 | 199 | 200 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
201 | 202 | 203 | 204 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
205 | 206 | 207 | 208 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
209 | 210 | 211 | 212 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
213 | 214 | 215 | 216 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
217 | 218 | 219 | 220 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
221 | 222 | 223 | 224 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
225 | 226 | 227 | 228 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
229 | 230 | 231 | 232 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
233 | 234 | 235 | 236 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
237 | 238 | 239 | 240 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
241 | 242 | 243 | 244 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
245 | 246 | 247 | 248 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
249 | 250 | 251 | 252 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
253 | 254 | 255 | 256 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) |
257 | 258 | 259 | 260 |
|||
(:) | (:) | (:) | (:) | |||
9月25日(日) | 9月26日(月) | 9月27日(火) | 9月28日(水) | ||||||
★印: Camera by Yariクン |
■ パノラマ写真 | Mountain Climbing |
薬師岳山頂にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
アラスカ庭園にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
奥日本庭園付近にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
祖母岳 / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
ワリモ乗越にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
水晶岳山頂にて(その1) / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
水晶岳山頂にて(その2) / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
ワリモ岳にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
鷲羽岳山頂にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
三俣蓮華岳山頂にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
黒部五郎小舎から黒部五郎岳に向かう稜線にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
黒部五郎岳山頂にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
北ノ俣岳山頂にて / 360度 ⇒パノラマビューアで見る |
※ |
パノラマビューアが表示されない場合は、Javaをインストールする必要があります。 最新Javaは、http://java.com/ja/ からダウンロードできます。 |
■ コメント | Mountain Climbing |
~1日目~ 今までで最長の3泊コース。秘境といわれるなかなか行けない雲ノ平へ。メインは薬師岳。朝のうちは快晴で、午前中は天気良好。昼ごろから曇りだして薬師岳山頂では残念ながらガス。薬師岳だけなら日帰り登山できそうなので、いつか晴れた日を狙ってリベンジしたいですね。折立から太郎平小屋までの登山道は、観光地かと思うくらい木道等でよく整備されています。 天気もよく基本TシャツでOKでした。山頂は風が吹くとちょい肌寒いくらいでした。夕方から朝にかけては冷え込むので防寒着は必須です。1日目の夕日はいまいちでした。 日本百名山34座目ゲット。 ~2日目~ メインは水晶岳。いつも登山地図のコースタイムを参考に行程表を作るのだが、1日目の実績から、当初3日目に予定していた水晶岳に行けそうと判断して繰上げ登山。 全体的に曇り模様だったけど、雲が高かったので展望バッチしでした。夕方から晴れて夕日はまあまあでした。水晶岳からの絶景は感動しました。 日本百名山35座目ゲット。 ~3日目~ メインは鷲羽岳。予定していた水晶岳を2日目に登ってしまったので、浮いた時間を使って縦走計画時に断念した高天ヶ原温泉へ行くことができました。簡単には行かれない秘湯は貴重な経験となりました。雲ノ平へ行ったら1度は行くべきポイントです。温泉からワリモ北分岐までの登りはしんどかった。2人して無言のままひたすら登る状態。 3日目は快晴。ワリモ岳、鷲羽岳から見る景色はまたまた絶景で感動。やっぱり北アルプス最高です。 日本百名山36座目ゲット。 ~4日目~ メインは黒部五郎岳。北ノ俣岳までは快晴で、最終日を楽しみながら縦走しました。黒部五郎への登りはカールルートが一般ルートらしいが、景色のよい尾根コースを登りました。朝霜が降りていて思いがけない光景に感動しました。黒部五郎岳から見る槍穂のシルエットにはしびれました。 約80kmの縦走はとても楽しい4日間でした。機会があれば立山~五色ヶ原~薬師岳間の縦走もしてみたいです。 日本百名山37座目ゲット。 |
|